今日は、引き続き、関東から来ているお友達と、土・日曜、会うことに。
せっかくなので、近場の温泉ってことで、
脇田温泉「楠水閣」へ
脇田(わいた)温泉だけど、私、今までずっと「わきた」と思いよった。
でも、どっちでもいいそうです。
ここは、温泉が湧出する場所の意味から、最初は湧田(わくた)という地名だったとか。

ここの露天風呂「湯乃禅の里」は、立ち寄りでよれるので、何度か来たことがあって
お風呂の種類もいっぱいあって、サウナもあるし、好きな温泉だったし、
この「楠水閣」さんも、お宿の前を通るたび、しゃれとるなぁ、よさげだなぁ・・・と、
気になってたので、今日は泊まれてうれしー。
夕食ぎりぎりの時間に行ったけど、快く迎えてくれて、お部屋もロビーやお風呂に近い部屋でラッキー。
さっそく、夕飯を頂きます。
「かんぱーーーい」

今年の8月に、館内を畳敷きにリニューアルしたそうで、きれいだし、畳が気持ちいい~!
なんてったってスリッパを履かなくていいのがいい!
お食事の部屋もお隣と仕切られていて、半個室風で、周りを気にせず、
落ち着いてお食事を楽しめました。

私のコースはお肉づくしのコース。
いっぱい出てきたけど、メインの陶板焼きのお肉のみ撮影です。
お話しと、食べるのと、飲むのが忙しくて撮影しわすれました。

そして、松茸ごはん!!
ご飯の量もちょうどいい☆

デザートがこれまたシャレたものでしたが、撮るの忘れた。
ミニ抹茶ロールケーキとか、果物とか、いろいろがちょっとづつのせてあった
女子が大好きな感じでした!!
ごちそうさまでした。
これから、お風呂「湯乃禅の里」にいきまーーす!!
♪のり♪
- 関連記事
-