はじまりました!!消防音楽隊の定期演奏会in ソレイユホール

今回は、第40回目の記念演奏会です。
20回目は、音楽隊員(カラーガード隊)として、出演し、
30回目は、お客さんとして、八幡市民会館に観に行き・・・、
40回目は、司会者として同じステージに立たせていただきました

大変光栄なことです。

ホールでは、出演風景などパネルが展示されてます!!

11:20からリハーサル。
↓オープニングは「東京オリンピックファンファーレ」「東京オリンピックマーチ」です。

↓カラーガードさんがポンポンで「119」とつくってますが・・・
斜めからなので、はっきり見えません。残念。

↓ 「レ・ミゼラブル セレクション」
フラッグのなびき具合がいいです。2部ラスト、がんばれーー


↓「レミゼ」つづき。
みんな、つま先から手の指の先まで、綺麗に伸びてます。
かっこいいです。

そろそろ、開場時間15:30の5分前。
雨が降ってきたので、少し早目に(といっても5分ですが)開場することになったそうです。
化粧も準備万端でーーす

よぉーし、楽しむぞっ


↓ 舞台袖。
たっくさんのフラッグが並んでます

赤×黒のフラッグは、私たちの頃からあるやつだーー。なつかしぃ


毎年恒例の体験コーナー。
今年は「あまちゃんのオープニングテーマ」で、小学生5名にフラッグ体験してもらうという催しでした!
みんな、結構上手でした!
最近の子は、感がいいねぇ。

今年の定期演奏会、アンコールは「花は咲く」でした。
アンコールの曲を紹介しただけなのですが
思いがけず会場から拍手が上がり、なんとも言えない嬉しい気持ちでした。
「花は咲く」いい曲ですもんね。
いい意味で気持ちが動揺し、
最後 "カミサマ" が降りてきて・・・、
終わりのコメントがさらっと言えず、自分的に、すっきりしない感じです・・・。
音楽隊のみなさん、ごめんなさい。
さっ、20:45

気持ちを切り替えて( ← 切り替えていいのかい ?! )
打ち上げ

ひゃっほーい。
お声かけいただいて、ありがとうございます。
日下部(くさかべ)楽長

の音頭で、 「かんぱ~~い

」

よっ、がくちょう~

ということで、みなさま本日は、お疲れ様でした!!!
↓ 音楽隊 サックスの高くささんと

高くささん、ニコンのミラーレスを愛用中だそうです!
ニコン仲間やねぇ。

場所は、コレットの近くの「トリトン」というお店。
明日の朝が早いため、泣く泣く、車で行きました・・・。
なので今日は、ノンアルコォーーールビィーールです


黄色は、カラーガードサブリーダーのあいちゃん。
ちょうどいい位置に、ライト当たってます!!もってるね~。
馬場隊長、事務員さん、バンドの方です。
今年は、例年より20日ほど早い開催だったため、
出初め式と並行して準備し、大変だったそうです。
でも、演奏会はたいへん素晴らしく、お客様も大満足で帰られたと聞きました。
「来年もまた観に行きたい!」というお客様がほとんどだと思います。
定期演奏会以外でも、様々な出演で、たくさんの方を「笑顔

」にしてくださいね。
これからも応援しています!!
♪のり♪
- 関連記事
-